快適にご乗車いただけるよう
質問対応・巡回・構内の環境整備
運輸課 駅務員
佐久間 (2024年入社)
駅務員は、窓口やホームでのお客さま対応や安全確認等の業務、駅構内の清掃が主な仕事です。
お客さまからの質問に迅速にお答えし、快適に駅を使っていただくために日々お体の不自由なお客さまの補助、駅構内を巡回し不審物や異常がないかもチェックしています。
最近は海外の方のご利用も多く、切符の買い方、乗車券の料金などの質問、沿線地域への行き方など、わかりやすくお伝えできるように気をつけています。
わたしが勤務する名古屋駅は、とくに観光客の方が多くいらっしゃるので、おもてなしの気持ちも忘れずに、快適なサービスを提供できるようこころがけています。
駅係員は、お客さまと直接接する「顔」です。会社を代表しているという使命感があり、自分自身の成長を感じることができます。

-
会社の雰囲気や魅力
職場の雰囲気はアットホームで、人間関係も良好です。困ったことがあれば、みんなで相談し合い、解決策を考えながら、より良い対応が出来るよう工夫しています。鉄道について学んだり、業務内容を教えていただく研修期間も十分に整っていることに加え、不安な点があれば丁寧に答えてくださる先輩方が多くいるので、大変心強いです。また、女性の駅務員は少数ですが、性別に関係なく働きやすい環境が整っています。実際に働いてみて、「女性だから」と困ることはなく、先輩や同僚のサポートを受けながら日々取り組んでいます。お客さまから、「ありがとう」と声を掛けていただく瞬間は、何よりもやりがいを感じる瞬間です。駅務員の仕事は、ただ業務をこなすだけでなく、お客さまとの温かいコミュニケーションがあるからこそ、やりがいを持って続けられると実感しています。
-
今後の目標
駅務員としてさらにステップアップし、お客さま一人ひとりに寄り添ったご案内ができるよう成長していきたいと考えています。日々の業務の中で、お客さまがお困りではないか、より良い対応が出来ているかを振り返りながら、自分自身のスキルアップを目指していきます。また、教えていただいたことを、共に働く仲間やこれから入社する後輩にも伝え、地域に愛される駅づくりに貢献したいです。お客さまにとって快適で、長く利用し続けていただけるインフラの一翼を担えるよう、努力を重ねていきます。
- Message
-
就職活動中のみなさんへ
不安や悩みもあるかもしれませんが、焦らず、自分のペースで就職活動に取り組んでください。さまざまな会社や職種を知ることで、新しい発見や自分に合った働き方が見えてくると思います。応援しております。